cBlog

Tips for you.

「再起動しています」と出てWindows 10が起動しない

スポンサーリンク
※当ブログのAmazon、iTunes、サウンドハウス等のリンクはアフィリエイトを利用しています。

f:id:cruller:20150905085002p:plain

[追記]
検索でこのページを訪れる方が多いため、対処法をまとめました。とにかく解決したい方はこの記事の最後までお進みください。

 

 

あせったあーー!

 

Windows Updateがかかって再起動したんだけど、「再起動しています」が一向に終わらないの。仕方ないから強制終了するけど、再度電源を入れてもまた「再起動しています」。

 

「再起動しています」で電源ボタン押すと、長押しとかしないでもびっくりするくらい簡単に電源落とせるんだけど、またつけると「再起動しています」の無限ループ。Windows 8以降「F8」キーによるセーフモードはデフォルトで無効にされているし、Boot CampだからBIOSなんてないしで\(^o^)/ツンダ

 

そこからMacBook Proは奇跡の復活を遂げるのであった…

 

 

どっちみち再インストールになるから、とりあえず外付けドライブ付けてWindows 8.1*1のインストールディスク入れてみた。ディスクからの起動方法は、「Option」キー押しながら電源入れてディスクのアイコンの「EFI Boot」を選択。

 

言語とか選択した後、インストールじゃなく「コンピューターを修復する」をクリック。一応、回復オプションが起動してほっとする。

 

トラブルシューティング > リフレッシュを選んでみるが失敗。*2トラブルシューティング > スタートアップ修復を選んでも失敗\(^o^)/

 

続いて、デバイスの使用 > USBメモリとディスクが描かれている無名のアイコンをクッソ怪しいけどクリックしてみた。

 

うーん… 「!」

 

Cドライブの修復が始まりました!

 

スムーズに進むが50%を超えたあたりからゆっくりに。実際に修復されているみたいですね。

 

その後… 見慣れた画面が。起動しました!!

 

ちょっと昔のバックアップは取ってあったので、最悪それでした。でもやっぱり、1時間毎に取っているのでもなければバックアップからのリストアは最後の手段にしたいですよね。

 

とにかく無事復旧して良かったです…

 

神ディスク

Microsoft Windows 8.1 Pro (DSP版) 64bit 日本語 Windows8.1アップデート適用済み

Microsoft Windows 8.1 Pro (DSP版) 64bit 日本語 Windows8.1アップデート適用済み

 

 

 

対処法

1. Windows 8、8.1、10のインストールメディア(DVD、USBメモリ)を入れる

2. (Boot Campの場合)「Option」キーを押しながら電源を入れ、「EFI Boot」を選択する

3. 言語などを選択後、「コンピューターを修復する」をクリックする

4. (一応)トラブルシューティング > スタートアップ修復を選択する。失敗した場合、5.に進む

5. デバイスの使用 > USBメモリとディスクが描かれているアイコンをクリックする

6. Cドライブの修復が成功すれば、起動する

*1:誤植じゃないです。たぶん8以降ならなんでもいい。

*2:これは失敗して良かったです。後で調べてみたら自分でインストールしたデスクトップアプリはアンインストールされるんですね。