cBlog

Tips for you.

2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧

意識高い系の意味を勘違いしていた話

意識高い系の意味を勘違いしていました。 漠然と字面から、自分の目指す姿や自己意識を高いところにおいて、どちらかというと本田圭佑みたいな自分を追い込んで邁進する、自らに厳しいタイプかな?と思っていたんですが… 意識高い系とは - 日本語表現辞典 We…

なんぞ…こいつら…?

http://thegreenbrilliance.com/japanese.html http://thegreenbrilliance.fourfour.com/ [追記 2015/11/10] The Green Brillianceという、the brilliant greenのコピーバンドとみられるもののサイトがあったので取り上げていました。 しかし、リンク切れ(…

Hello Another Way

- the brilliant green #ブリグリ布教活動 Hello Another Way-それぞれの場所- アーティスト: the brilliant green,川瀬智子 出版社/メーカー: DefSTAR RECORDS 発売日: 2000/10/01 メディア: CD 購入: 1人 クリック: 3回 この商品を含むブログ (5件) を見る…

SONY製USB充電器CP-AD2を買ってみた

今までXperia Z SO-02EのACアダプターにはXperia arc付属のもの(EP800)を使っていたんですが、当然急速充電には対応していないので充電が遅く、充電を忘れて寝てしまった日の翌朝(そういう時に限って、遅れそうで急いでいたりする)、悲惨なことになります…

画像の2次元FFTとパワースペクトル出力

書くよって言っていたので、簡単に記しておきます。 2次元FFT 2次元になったからといって、1次元から大きく変わることはありません。 各列に対し1次元FFTかけた結果の各行を、もう一度FFTするだけです。 順番は逆でもいいはず。 1次元FFTを関数化しておけば…

AndroidのブラウザはSleipnirがおすすめ

Androidのブラウザは、Sleipnirを使っています。 なぜなら、ジェスチャが使えるから。 おそらく、Androidのブラウザで唯一。 画面外からのスワイプをページの進む/戻るに設定しています。 これは、iPhoneのSafariを見て以来憧れていた機能です。 その他にも…

the brilliant greenが世の中から忘れられかけていることが、この国のリスナーの程度を物語っている

うp主は、the brilliant greenが好きだ。 邦楽でCDを買う程なのは彼らぐらいのものである。 (知っている人はわかると思うが、もう「彼ら」ではなくなってしまったのか?) アフタービートのビート感、しっかりとした質感のドラムスとベースから繰り出され…

DeskTop Music

DTM

DTMで作曲を本格的に始めようと思って、とりあえず1曲完パケ作ろうと本腰入れて取り組んでいるんですが、アレンジなかなか難しいですねー。弾けない楽器のパートも奏法を勉強したり、まねしたり、想像したりして作らないといけないから。音を埋めていくうち…

ふなっしーかわいい

ふなっしーかわいいよね! いつもこれ抱っこして寝てる。 ふなっしー 添い寝抱き枕(全長:約40cm) (千葉県船橋市 非公認ご当地キャラクター) 出版社/メーカー: グレイ・パーカー・サービス メディア: この商品を含むブログ (5件) を見る ふなっしーグッズの…

XP世代のVAIOにWindows 7をインストールしてみた (2)

つづき アップグレードするか新規インストールするか求められます。 Windows XPからは7にアップグレードできないので、新規インストールを選択します。 インストールするパーティションを選択します。 上から、リカバリ領域、Cドライブ、Dドライブとなってい…

XP世代のVAIOにWindows 7をインストールしてみた (1)

更新を1か月もサボってしまったorz VAIO type Hというマシンがありましてね、Windows XPのサポートが終了してしまったことだし、Windows 7を入れてみました。 (年末年始のことだったんですけど、 Microsoft Windows7 Home Premium 32bit Service Pack 1 日…