cBlog

Tips for you.

Python 3開発環境としてVimを設定する

スポンサーリンク
※当ブログのAmazon、iTunes、サウンドハウス等のリンクはアフィリエイトを利用しています。

前回からスタンドアローンプログラムまで進んだので、Vimの設定をしてみました。

yaritakunai.hatenablog.com

 

.vimrc

必要最低限の設定はこんなもんかと。(fileencodingsは異論あるかもしれんけどよくわからん。)

set fileencodings=utf-8,euc-jp,sjis,cp932
set fileformats=unix,dos,mac
set number
set ruler
set showcmd
set expandtab " タブ入力を複数の空白入力に置き換える
set shiftwidth=4 " 自動インデントでずれる幅
set softtabstop=4 " 連続した空白に対してカーソルが動く幅
set autoindent " 改行時に前の行のインデントを継続する
set smartindent " 改行時に末尾に合わせて次の行のインデントを増減する
set cinwords=if,else,while,do,for,switch,elif,try,except,finally,def,class
syntax on
colorscheme jellybeans

" ファイルのカーソル位置を記憶
if has("autocmd")
  autocmd BufReadPost *
    \ if line("'\"") > 1 && line("'\"") <= line("$") |
    \   exe "normal! g`\"" |
    \ endif
endif

 

.vimrcはホームディレクトリに置いてください。カラースキームはjellybeansを使っています。jellybeans.vimは~/.vim/colors/へ。

github.com

 

コードを書きながら必要に応じて改訂します。

 

こんな日本語が少ない記事は初めてだ。

 

 

参考

d.hatena.ne.jp

vimblog.hatenablog.com

 

入門vi 第6版

入門vi 第6版

  • 作者: リンダラム,アーノルドロビンス,Linda Lamb,Arnold Robbins,福崎俊博
  • 出版社/メーカー: オライリー・ジャパン
  • 発売日: 2002/05/01
  • メディア: 単行本
  • 購入: 14人 クリック: 193回
  • この商品を含むブログ (75件) を見る