cBlog

Tips for you.

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

音の位相:波形が変われば音色も変化するとは必ずしも言えない

DTM

音の位相の話。音楽制作において位相に対してそんなに神経質にならなくてもいいんじゃない?という一意見。 まず、ここでいう位相とは音響信号の位相スペクトルのこと。位相スペクトルとは、各周波数成分の進み/遅れの相対関係のこと。スペクトルアナライザ…

フェブ『CUPCAKE ANGELS』/ヘヴ『ICE CREAM DEVILS』を買った理由

配信限定シングルTommy february6『CUPCAKE ANGELS』ならびにTommy heavenly6『ICE CREAM DEVILS』を買った。(穏健な)ブリグリ原理主義派の私としてはthe brilliant greenでない川瀬智子の奥田曲を買うのには少し複雑な思いがある。 CUPCAKE ANGELS Tommy …

メロディをリズムパターン・ブロックの組み立てで考える作曲方法論

DTM

メロディの作曲についてリズムの面から以前考えたことを、切り口を変えたら少しまとまったので記事にしてみます。作曲は感じるままにできたらそれが一番ですが、行き詰まったときなどにコード進行のように形式的に作れれば助けになるのではないかと思ったわ…

Logic Pro Xにおけるステップ入力やレガート適用時のノートの長さ

DTM

Logic Pro Xでは、ステップ・インプット・キーボードやMIDIキーボードを使ったステップ入力、あるいはミュージックタイピングで入力されたノートは、指定した音価よりもわずかに短い長さで入力されます。そのことに気づいている方も多いと思います。いったい…

ルートがノンダイアトニックなコードの機能

DTM

ルートがスケールアウトしたノンダイアトニックコードの機能の自分用メモ。ノンダイアトニックな代理和音をまとめたわけではない。 長調 コード 機能 備考 IM7 T bII7bIIM7 DSM bII7:減5度(シ-ファ)を持つため。V7の裏コード。bIIM7:短調からの借用和音…

VOCALOID5 Editorレビュー 使用感と調教テク(自分なりの対処)

DTM

AU対応Yamaha純正エディタであるVOCALOID5 Editorの使用感などを評価します。 使用感 けっこう重い 起動時と何らかの理由で再レンダリング(というのは推測ですけど)がかかったとき、結構待たされます。ノート版2コアi7のせいもあるのかな。レンダリング中…

ボカロPになってみた。VOCALOID5を買ったのでニコニコ動画デビュー

DTM

これまで、世界を見据えてYouTubeに自作曲をアップロードしてきました。歌モノのつもりで作っていたのですが、主旋律はリコーダーを使ったいわゆるシンセメロ。人の声かどうかや歌詞があるのとないのとではやはり説得力が違ってきます。再生回数が伸びないの…