cBlog

Tips for you.

Logic Proのメトロノームを聞きやすく調整する

スポンサーリンク
※当ブログのAmazon、iTunes、サウンドハウス等のリンクはアフィリエイトを利用しています。

Logic Pro Xのメトロノーム音は、アタック感が強すぎて耳に痛い感じがし、ピッチ感がなくて聴きとりづらさもあったので調整しています。

 

調整方法

「ファイル」メニューから、プロジェクト設定 > メトロノーム…をクリックすると以下の画面が開きます。

プロジェクト設定 > メトロノーム

まず、「ソース」の「音色(バージョンによっては調性)」スライダを右に動かし、ピッチ感を出しました。

また、「小節」や「拍」で別の音が割り当てられていますが、1拍目がわかりやすいように「拍」のベロシティを下げました。「グループ」というのは、例えば7拍子を4+3の複合拍子と設定したときに5拍目で鳴る音みたいです(参考記事参照)。これも必要に応じてベロシティを調整します。

「オプション」の「ポリフォニック・クリック」は、チェックを入れると例えば小節頭では「小節」「グループ」「拍」「ディビジョン」が同時に(和音として)発音するというもの。これは必要ないんじゃないかと思います。オフにしました。

プロジェクト設定なので、デフォルトとしたい場合はテンプレートとして保存します。

 

メトロノームのしくみ

「ウインドウ」メニューから「MIDI エンバイロメントを開く」をクリックするといろいろわかります。

エンバイロメント

デフォルトでソフトウェア音源トラックの256番目にクリック用として「Click」が挿入されていることがわかります。プロジェクト設定の「音量」スライダはこのトラックのフェーダーに対応しています。

I/Oの「Klopfgist(Klopfgeistの省略名)」をダブルクリックするとメトロノーム用音源が開きます。

Klopfgeist

プロジェクト設定の「音色」スライダはこの画面のTonalityに対応しています。

そのほかの項目もお好みなら調整できます。Trigger Modeに関しては、プロジェクト設定の「ポリフォニック・クリック」と直接対応しているわけではありません。「ポリフォニック・クリック」は発音命令自体を変えているようです。

 

参考記事

www.makou.com