MacのSafariではてなブログを見ていると、たまにxxx&source=udsというファイルがダウンロードされるので、なんだこれ?と思っていた。
ざっと調べてみたところ、似たような事例を2件見つけた。
でも、どちらとも言及しているのはスマホでのことなのよね。
まあ、症状としては同じだからいいか。
どうやらYouTubeの動画を貼ったページを見ているとダウンロードされる模様。
自分でこの記事を書いたときも発動した。
プレビューはもとよりHTML編集で1文字消していくたびにも、ポポポポーンってダウンロードされた。
すこぶるうざい。
解決策としては、サイドバーからのYouTube貼り付けではなく、通常のURL貼り付けでやると発生しないらしい。
ほんとだ。
上の過去記事は、そうやって書いたので安心してください。
Thanks! ankopan01 & emmapapa!!
しかし、YouTube貼り付けで書いた人のページを見ていると発動してしまうので、根本的な解決にはなっていないのである。
いちいち削除するのが非常に煩わしい。
環境のせいもあることもわかるけど、2記事ともに最近の記事であることを考えると、はてなさんの問題じゃないの?これ。
ブロックする方法ないのかな?
だれか対策を教えてください。