cBlog

Tips for you.

2017-01-01から1年間の記事一覧

mpvベースのフリーの動画プレイヤー「IINA」が超いいな!

Macの動画プレイヤーには今までVLCを使っていたのですが、WMVとかBlu-rayレベルのMPEG-4 AVCだとシークが遅くてブチギレそうになっていました。Windowsで使っているMPC-BE (Media Player Classic - Black Edition)ならそんなことなくてMacでもalternative(…

FFmpegでMP4やMKVをmux/demuxする

動画から音声を抽出したり、マニュアルで別々にエンコードしたビデオとオーディオを多重化したりすることは人口の10%くらいの人にはよくあることだと思います。そんなときにまず使われるFFmpegですが、今のFFmpegについてストリームやメタデータも含めて書い…

Macでタイムスタンプを確認するコマンドを作ってみた

macOSで(HFS+の)タイムスタンプを表示するスクリプトをPython 3で書いてみました。といっても、subprocess.run()で実行したlsの結果を整形しただけですけど。 yaritakunai.hatenablog.com tstamp(.py) #!/usr/bin/env python3 import subprocess import sy…

Pythonでコマンドを実行しシェルスクリプトのように使う

一部修正しました(取り消し線部) 一連のコマンドを走らせたかったのですが、私はシェルスクリプトの文法が苦手です。そこで、Python 3でシェルのコマンドを実行させる方法を調べてみました。書きやすいし、より高級なことができると思います。 subprocess…

VimでPython書いているとコメント“#”でインデントが一番左に寄る件

今までどうしていたんだ? Vimでset smartindentとしていると、“#”を入力したときにインデントが取り除かれ“#”は最前列に置かれるということらしい。 .vimrcに以下のように記述し解消した。 inoremap # X<C-H># " '#'で始まる行のインデントを保持する ちなみに、</c-h>…

HomebrewとAnacondaの相性の悪さについて

オートメーション化したいことがあって、久しぶりにPythonを書いていました。いわゆる退屈なことはPythonにやらせよう、ですね。 退屈なことはPythonにやらせよう ―ノンプログラマーにもできる自動化処理プログラミング 作者: Al Sweigart,相川愛三 出版社/…

Logic Pro XでSoundFont (.sf2)を読み込む方法【EXS24 mkII】

DTM

まるでフォントのように様々な音色を扱うことができるSoundFont。ネット上ではフリーのSoundFontが多数配布されており、手軽に揃えることができます。Logic Pro Xではサンプラープラグイン「EXS24 mkII」でSoundFontを再生可能です。 SoundFontにはバージョ…

はてなブログで数式が綺麗に書けるTeXの便利ワザ for 見たままモード

前回の記事で久しぶりに数式を使いました。いろいろと新たな発見があったので記事中に数式を入れる方法を書き残しておきます。 TeXとは TeXとはざっくり言うと数式を記述するための言語です。ウソです。本当は組版システムです。いきなり何をと思われたかも…

畳み込み警察です! たまには反転のことも思い出してやってください

圧倒的知名度を誇るからあげ (id:karaage)先生を通して啓蒙したいことがあります。 karaage.hatenadiary.jp \begin{align}x&(i - 1, j - 1) \times A + x(i, j - 1) \times B + x(i + 1, j - 1) \times C \\{} + x&(i - 1, j) \times D + x(i, j) \times E +…

2017年the brilliant green再始動ニュース記事まとめ

更新:2017/08/03 #ブリグリ布教活動 2017年9月にデビュー20周年を迎えるthe brilliant green(ザ・ブリリアント・グリーン、tbg、ブリグリ)が満を持して活動再開。そのことを伝えた報道各社の記事をまとめました。 ※キュレーションくさいのは外しています …

ヒャッハアアアアアアアアアアアアアアア きょえああああああああああああああああ

cru汁ブシャーーーーーーーーーーーーーーー!!!!ヾ(。゜▽゜)ノ ついに! ついに! ついに!!!!!!!! 驚いて和田アキ子が『古い日記』を「あの頃はー♪」と歌うが如く ( ゚д゚)ハッ! と変な声が出てしまった。 ここ1か月何もおもしろくない毎日を過ごし…

脱jQueryその3 クリックするとニューと縦にスライドするメニュー

前回の記事ではサイドバーモジュールのタブ化をネイティブのJavaScriptでゴリゴリ書きました。勉強になりました。今回は、レスポンシブなグローバルナビを脱jQueryします。PCサイズではメニューが横に並び、タブレット・スマホではボタンをクリックするとメ…

色を着けるメディアを悪と考える方たちへ

たまたま私のツイート(追々出て来ます)と同じタイミングで「取捨選択」という言葉が出て来たので同調&言及。 www.yutorism.jp 私のツイートと関係ないようで関係あるんです。スタンスは違うかも。 ネットの中では比較的左翼(的思想をお持ちの方)が多い…

脱jQueryその2 サイドバーモジュールのタブ化

連載2回目にして気づいてしまったことがあります。前回の記事では脱jQueryと銘打っておきながら根幹の.slideDown()部分はCSS3で実装してしまいました。反jQueryの受け皿は素のJavaScriptではなくCSSだったわけです。JavaScriptにおかれましては先の都議選に…

生クリーム専門店「Milk」 行 き た い

私は水以外で一生これしか口にできないとしたら被せ気味で生クリームを選択するくらい生クリームが好きなのですが、Twitterを見ていたらそんな私のところに山盛りの生クリーム画像が流れてきました。はい、テロ。テロだこれ。画像は異なりますが、そのメニュ…

Windowsで「ネットワーク 2」のように名前の数字が増える現象を直す

同じネットワークに接続しているにもかかわらず、ネットワーク名が「ネットワーク n」のように増えてしまうことがあります。特に問題はありませんが、気持ち悪いという方もいるでしょう。このネットワーク設定が増殖する現象は、レジストリを編集することで…

脱jQueryその1 はてなブログの目次をクリックで.slideDown()させる

更新:2018-03-17 # 2)のスクリプト改善 こんにちは。いつも人にインスパイアされるcrullerです。 今回は、シロマティさんのbrand-newデザインテーマ「SOHO」に触発されました。 www.notitle-weblog.com どこにかというと、SOHOとともに提供されているカスタ…

無線LAN中継機「Buffalo WEX-G300」レビュー nasneを無線化した

先日は無線LANルーターを買い替えましたが、今度は煩わしいLANケーブルを撤廃するべくnasneの無線化に挑戦しました。 選び方 購入したのは、バッファローのWEX-G300。この製品を選んだ理由は、主に以下の2点。 安価 ギガビットイーサ(1000 Mbps)対応 まずは…

無線LANルーター「I-O DATA EX-WNPR2600G」レビュー【MU-MIMO対応】

光回線を引いていますがWi-Fiにボトルネックを感じてルーターを買い替えました。今までのものはアンテナ2本で最大300 Mbps (802.11n, 2.4 GHz)のスペックなのですが、MacBook Proはアンテナ3本で450 Mbps (802.11n)に対応しているものの2.4 GHzの周波数帯で…

DAW「Logic Pro X」レビュー SONARから乗り換えたユーザーが比較

DTM

Cakewalk SONARを使っているにもかかわらずMacに乗り換えたわたし。ところが、 Boot Campの使い勝手の悪さ Mac版SONARの開発中止 によりmacOSで動くDAWに乗り換えることを決断。 安い はやい うまい の3つが決め手となり、Apple Logic Pro Xを購入しました。…

公式関連記事を好きな位置に移動させるスクリプトを書いてみた

更新:2018-05-07 #コード追加位置修正しました 出典:staff.hatenablog.com サッカー観るから手短に。 公式の関連記事機能がリリースされましたね。 staff.hatenablog.com 私の場合、勝手にONにされる以外はポジティブな印象を抱いています。その理由は、そ…

LINEスタンプ販売を断念しフリー素材として公開することにしました

LINEクリエイターズスタンプ公開に向け、オリジナルキャラクターのイラストを作製していました。 yaritakunai.hatenablog.com ですが、途中のままもう長いこと作っていません。推奨ラインの40個作るのにダルくなって心が折れました。 先日、ふとそのことを思…

新垣結衣『Collage』レビュー 大切な存在となった不思議な曲の話

もう1年半以上、ほぼ毎日のように聴いている曲がある。つまり、500回以上は聴いている計算になる。わたしはこの曲が“月並みの言葉で飾って”*1言うと大好きである。今回はそんな曲を紹介しようと思う。 不思議な曲だ。 何を言っているのかわからないかもしれ…

Windows使いは損している 絶対にすごいMacに乗り換えるべき13の理由

#ブログの品位を落とすのでタイトルを変更しました(2017/06/13) #本記事の執筆趣意を追記しました(2018/12/03) Windowsを長年使ってきた私がMacに乗り換えて思うに、Windowsって駄目だったなと。対して、Macは使いやすい。そう思う理由をWindowsとMacの両者…

ホントに正しい? はてなブログとGoogleアナリティクスのアクセス数

はてなブログのPV(ページビュー)数が、管理画面のアクセス解析、はてなカウンター、そしてきっとあなたも導入しているGoogle Analyticsで一致しないのはなぜだろうというお話です。計測方法が違うので完全に一致しないのは当然ですが、その傾向(多い順番…

関係ないときに自分の会社のこと「弊社」って呼ぶ人おかしくね?

別に仕事上の場面じゃないのに自分が働いている会社のことを「弊社」って呼ぶのはおかしいと思う。会社から代表して動いている立場、それで使うのは当然。例えば会社対会社の取引、会社対個人の接客、会社対就活者の説明会、それはいいと思う。でも、会社か…

Parallels DesktopのSmartGuard有効での運用をやめた

Parallels Desktop for MacのSmartGuard(スナップショットの作成を自動化する機能)について詳しくは、こちらの記事の「Time Machine用の設定」節をご覧ください。 yaritakunai.hatenablog.com この機能をONにしての運用をやめました。 理由は仮想マシン(.…

ParallelsのWindowsをクリーンインストールした

今使っている仮想マシンはBoot Campからむりやり移行してきたもの。 yaritakunai.hatenablog.com Boot Camp時代のいらないドライバが入っているのとWindowsが肥大化してきたので、Creators Updateを機に再インストールしました。 前回、再インストールに必要…

App Storeの価格は税込 消費税は別途かからない

うおぉ… えっと、Logic Pro X買っちゃいました(*・ω・) でも、まずは標記の件から。 はじめてのApp Store App StoreではiTunes Cardで支払うとお得なんですよ。なぜかと言うと、たまにiTunes Cardを割引で販売しているから。割引情報のチェックにはこちらのサ…

Windows ストア アプリのウィンドウサイズが保存されているレジストリ

自分用備忘録。この記事のWindows アプリ版。 yaritakunai.hatenablog.com HKEY_CURRENT_USER¥SOFTWARE¥Microsoft¥Windows¥CurrentVersion¥ApplicationFrame¥Positions¥アプリ名 下のPositionObject。 アプリ名の例:「設定」アプリではimmersivecontrolpane…