cBlog

Tips for you.

高音質CD、HDCD (High Definition Compatible Digital)ってなんだ!?

スポンサーリンク
※当ブログのAmazon、iTunes、サウンドハウス等のリンクはアフィリエイトを利用しています。

f:id:cruller:20161108072515j:plain

先日、the brilliant green『THE WINTER ALBUM』のWikipediaを見ていたら“HDCD仕様”との表記があり、びっくりして調べてみました。

HDCD - Wikipedia

HDCD (High Definition Compatible Digital)は、ディザ技術・非直線量子化技術および隠しコード化技術を用いて、20bit〜24bit音源を自然な音質で、なおかつ聴感上のノイズを低下させつつ音量感を伴う音で16bit化し聴取するしくみである。

ざっと読んだ限りではディザリングとかノイズシェーピングとかかなと思いました。SHM-CDとかBlu-spec CDみたいなオカルトなモノとは違い、理論的に実用上の効果のある技術だと考えています。

しかし、初めて聞いた。知らなかったなー。

なんせ、HDCD盤でもそうであると表示されていることは少なく、いわゆる隠れHDCDとして存在するものが多数だとか。対応プレーヤー(高級機器)で再生することで判明することが少なくないそうです。

 

再生方法

現在、最も手軽な方法はfoobar2000を使うことです。

デコーダーコンポーネントが配布されています。

www.foobar2000.org

やべえ、リッピング済みのファイルどうなんの?と思いましたが、問題ありません。通常の16 bit/44.1 kHzのデータに埋め込まれているので、データの欠落はないとのこと。

他のプレーヤーで聴けないのかという問題ですが、このプラグインを使えば24 bit/44.1 kHzのWAVファイルとしてデコードできるそうです。よかったですね。

 

the brilliant greenのHDCD仕様CD

私にとっての本題です。

ブリグリのHDCD盤を調べてみました。

【ちゃっかり】普通のCD?実はHDCDだった【対応】

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 00:26:58 ID:NUceN9+u
the brilliant greenのシングル「そのスピードで」「長いため息のように」のどっちかは隠れHDCD
それから後のシングル3作ぐらいはHDCDが続いた
アルバムは「the brilliant green」「テラ2001」「THE WINTER ALBUM」

あと椎名林檎のアルバム「唄い手冥利~其ノ壱~」のなかにある「灰色の瞳」という1番目の曲だけがHDCDだった

この書き込みから判断すると、

  • そのスピードで or 長いため息のように
  • 愛の♥愛の星
  • CALL MY NAME (JAPANESE VERSION)
  • BYE! MY BOY! (?)
  • the brilliant green
  • TERRA2001
  • THE WINTER ALBUM

となります。

また、かつて存在したこちらのサイトによる確認では、

HDCDを探せ!(Internet Archive)

確認済
  • 冷たい花 [DFDZ-5008]
  • 長いため息のように [DFDZ-5010]
  • 愛の♥愛の星 [SRCL-4640]
  • CALL MY NAME (JAPANESE VERSION) [DFCZ-1011]
  • BYE! MY BOY! [DFCZ-1013]
  • the brilliant green [DFCZ-1006]
  • TERRA2001 [DFCZ-1010]
  • (Tommy february6) EVERYDAY AT THE BUS STOP [DFCZ-1037]
情報提供あり(当方では未確認/追認待ち)
  • 愛の♥愛の星 [DFCZ-1008]
  • Hello Another Way -それぞれの場所- [DFCZ-1019]
  • THE WINTER ALBUM [DFCL-1087]

ということです。

ブリグリの場合、再発による型番違いが心配ですね。ソニーレコード版はどうなんでしょう? 私の場合、SRCLの方を集めたので。

暇があったら確認し、聴いてみますー。

THE WINTER ALBUM

THE WINTER ALBUM