cBlog

Tips for you.

高音質CD、HDCD (High Definition Compatible Digital)ってなんだ!?

f:id:cruller:20161108072515j:plain

先日、the brilliant green『THE WINTER ALBUM』のWikipediaを見ていたら“HDCD仕様”との表記があり、びっくりして調べてみました。

HDCD - Wikipedia

HDCD (High Definition Compatible Digital)は、ディザ技術・非直線量子化技術および隠しコード化技術を用いて、20bit〜24bit音源を自然な音質で、なおかつ聴感上のノイズを低下させつつ音量感を伴う音で16bit化し聴取するしくみである。

ざっと読んだ限りではディザリングとかノイズシェーピングとかかなと思いました。SHM-CDとかBlu-spec CDみたいなオカルトなモノとは違い、理論的に実用上の効果のある技術だと考えています。

しかし、初めて聞いた。知らなかったなー。

なんせ、HDCD盤でもそうであると表示されていることは少なく、いわゆる隠れHDCDとして存在するものが多数だとか。対応プレーヤー(高級機器)で再生することで判明することが少なくないそうです。

 

再生方法

現在、最も手軽な方法はfoobar2000を使うことです。

デコーダーコンポーネントが配布されています。

www.foobar2000.org

やべえ、リッピング済みのファイルどうなんの?と思いましたが、問題ありません。通常の16 bit/44.1 kHzのデータに埋め込まれているので、データの欠落はないとのこと。

他のプレーヤーで聴けないのかという問題ですが、このプラグインを使えば24 bit/44.1 kHzのWAVファイルとしてデコードできるそうです。よかったですね。

 

the brilliant greenのHDCD仕様CD

私にとっての本題です。

ブリグリのHDCD盤を調べてみました。

【ちゃっかり】普通のCD?実はHDCDだった【対応】

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 00:26:58 ID:NUceN9+u
the brilliant greenのシングル「そのスピードで」「長いため息のように」のどっちかは隠れHDCD
それから後のシングル3作ぐらいはHDCDが続いた
アルバムは「the brilliant green」「テラ2001」「THE WINTER ALBUM」

あと椎名林檎のアルバム「唄い手冥利~其ノ壱~」のなかにある「灰色の瞳」という1番目の曲だけがHDCDだった

この書き込みから判断すると、

  • そのスピードで or 長いため息のように
  • 愛の♥愛の星
  • CALL MY NAME (JAPANESE VERSION)
  • BYE! MY BOY! (?)
  • the brilliant green
  • TERRA2001
  • THE WINTER ALBUM

となります。

また、かつて存在したこちらのサイトによる確認では、

HDCDを探せ!(Internet Archive)

確認済
  • 冷たい花 [DFDZ-5008]
  • 長いため息のように [DFDZ-5010]
  • 愛の♥愛の星 [SRCL-4640]
  • CALL MY NAME (JAPANESE VERSION) [DFCZ-1011]
  • BYE! MY BOY! [DFCZ-1013]
  • the brilliant green [DFCZ-1006]
  • TERRA2001 [DFCZ-1010]
  • (Tommy february6) EVERYDAY AT THE BUS STOP [DFCZ-1037]
情報提供あり(当方では未確認/追認待ち)
  • 愛の♥愛の星 [DFCZ-1008]
  • Hello Another Way -それぞれの場所- [DFCZ-1019]
  • THE WINTER ALBUM [DFCL-1087]

ということです。

ブリグリの場合、再発による型番違いが心配ですね。ソニーレコード版はどうなんでしょう? 私の場合、SRCLの方を集めたので。

暇があったら確認し、聴いてみますー。

THE WINTER ALBUM

THE WINTER ALBUM

 

嫌いな曲と、その可能性

f:id:cruller:20160919103231p:plain

曲の好きさには4段階ある。崇拝する曲と、好きな曲、普通な曲、嫌いな曲である。

私の場合は、だが。しかも、感覚的なことであるので別の日には違うことを言っているかもしれない。崇拝する曲は両手で数えられるかどうかで、残りのほぼ100%が普通の曲、あとは好きな曲と、稀に嫌いな曲といった感じだろうか。もちろん、この感覚が大方の人間とかけ離れているだろうことはなんとなくわかる*1

乃木坂46『おいでシャンプー』という曲がある。

www.youtube.com

おいでシャンプー

おいでシャンプー

  • 乃木坂46
  • ポップ
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

私はこの曲が嫌いだった。そして、嫌いな曲が好きへと変わった稀有な例である。

この曲を初めて耳にしたのは音楽番組(深夜の、たぶん日テレ)だったと思う。私はこの曲のイントロやInter.*2の「ファファミレ♪」という部分がどうにも気に入らなかった。それは、AKB系グループへの嫌悪感や、当時問題となったスカートを捲り上げる振り付けに感じたあざとさも影響していたかもしれない。しかし、確かに曲が嫌いに感じた。たったそれだけの、曲の一部分だけで、曲全体を受け付けなかった。あの時までは。

あれは去年のこと。音楽のサブスクリプションサービスが話題となっていた頃だ。私は、AWAやLINE MUSICで音楽を聴きあさっていた。昔、ちょっとでも気になった曲の記憶を掘り起こすように。当然聴いたのは主に気に入った曲だったが、『おいでシャンプー』も例外ではなかった*3。引っかかったのがネガティブな意味だったという違いでしかない。怖いもの見たさや、あの感情を追体験したいという思いからだったかもしれない。とにかく、もう一度聴いてみたのだ。

なぜかそれほど嫌じゃない。確かめるように再び聴く。あの部分に嫌な感じはしない。そうこうしているうちに、ほかの部分の良さに“耳”がいって好きになってしまった。普通の曲が何度も聴くうちに好きになることはたまにある(いわゆるスルメ曲)。しかし、嫌いな曲が好きに変わったのは今のところこれが唯一である。

嫌い嫌いと書いてしまったが、私はこの文章で誰か—48・46系や『おいでシャンプー』を好きな人—を傷つけたくない。以上のことは単なる前置きである。

本題に入る。(といっても短い。)

私は自分が作曲した曲をYouTubeに上げている。それらの曲の動画のうち3つに低評価が1つずつ付いている。

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

別に低評価を付けられたということに対して憤っているという話ではない。むしろ、いずれも100回に満たない再生回数にもかかわらず評価を得られたことはうれしいとさえ思っている。気になるのは、どんな気持ちで低評価を付けたのか、どこ(部分、はたまた全体)やなんの要素が嫌いだったのかだ*4。聞けるものなら聞いてみたい。

「どこがダメなのか」は人生において誰もが抱える疑問である。クリエイターでなくとも、就職活動での面接など一概に点数が付けられない試験の類で誰もが経験すると思う。そして、その疑問に対して直接答えを与えてもらいたいなど甘い考えだということはわかっているつもりだ。

低評価を付けられたことは悔しくないわけではない。ただ、ポジティブに考えればその人の心に何か残せたんじゃないか。当たり障りのない曲よりマシではないか。そういう思いもある。

「好きの反対は無関心」と聞いたことがある。私の曲には「何か」があって、その人にとっては嫌いでも他の人にとっては好きな要素になり得るだろうか。あるいは、万が一にでもその人がその「何か」をいつか好きになってくれたりするだろうか。

『おいでシャンプー』のように。

おいでシャンプー(Type-A)(DVD付)

おいでシャンプー(Type-A)(DVD付)

  • アーティスト: 乃木坂46,秋元康,TATOO,木之下慶行,中土智博
  • 出版社/メーカー: ソニー・ミュージックレコーズ
  • 発売日: 2012/05/02
  • メディア: CD
  • クリック: 1回
  • この商品を含むブログ (1件) を見る
 

*1:私には作曲家は向いていないのだろう。なぜなら、売れている曲がいいと思ったことが少ないからだ。いいと思う曲を作って売れない作曲家に需要などない

*2:間奏

*3:AWAでだったと思うが、もしかしたら記憶違いかもしれない

*4:おおかた、プロとは違うチープさだとは思うが

インスト版よりOff Inst. Ver.が欲しいと思った

シングルCDによくあるインストゥルメンタルバージョン。主にカラオケ練習用に収録されていると思うのですが、声フェチとしては歌のみ版があってもいいんじゃないかと思いました。オケ作成やミックスダウンの練習にも使える有益な素材になると思うんですよ。

昔、T.M.R-e (the end of genesis T.M.R.evolution turbo type D)の『陽炎 -KAGEROH-』というシングルでボーカルとオケが左右のチャンネルで分かれているバージョンがあったのですが、あれでもいいのでやってくれないかな?

ええ、まあ減算すればいいんですけど…

陽炎 ― KAGEROH

陽炎 ― KAGEROH

  • アーティスト: the end of genesis T.M.R.evolution turbo type D,井上秋緒,浅倉大介
  • 出版社/メーカー: アンティノスレコード
  • 発売日: 1999/06/23
  • メディア: CD
  • クリック: 4回
  • この商品を含むブログ (9件) を見る
 

マジでラスサビでキーが1個ないし2個上がるやつ転調って言うのやめろ

そう言うやつに限ってしたり顔で「転調したw」とかコメントしたりするんだよね。

決して間違ってないけど狭い意味の方なのに、なまじJ-Popに多いから言葉が独り歩きしてこっちの意味の方がメジャーになってる気がする。

近親調への転調が主流だった時代の曲の楽譜見てみろと。音階のもつ性格や和声の機能を変化させたり使用可能な音階を増やしたりという、本来の存在意義から駆け離れていると思う。ただ移調して繋げただけじゃん。

 

代わりの言葉

批判するなら対案を出せってよく言われるので考えました、30秒。

「増調」

これでいいじゃん、もう。

増音程より採りました。「増長」のもつニュアンスとキーが上がる意味が表現されていると思う。

生田絵梨花1st写真集 『転調』

生田絵梨花1st写真集 『転調』

 

サビよりAメロBメロが好きな現象www

f:id:cruller:20160826183431j:plain

みなさん、やっぱりサビが好きな人が多いのでしょうか。

私は、サビよりむしろAメロ、Bメロが好きなことが多い。理由を考えてみると、

  1. 音程よりリズム派
  2. メロディの音域が低い方が好き
  3. テンションが低い方が好き

といったところでしょうか。

1. 音程よりリズム形の方が好き。Aメロでよくあるシンコペーションの同音連打、たまんないです。あと、ドラムが好きです。

2. 低いとこまで行く曲好き。ヴォーカルの低音が好き。

3. 私はテンションが低い。陰鬱で退廃的な曲大好きです。別にサビで盛り上がらんくていい。

コンペで勝つにはサビから作れとはよく言われることですが、

「そんなこと言われてもAメロ、Bメロの方が好きなんだからどうすりゃいいのさ」

という感じです。サビに入ると急にJポッピーになってしまう曲が多いのもこのあたりが関係してる気がします。

 

サビとは

サビの正体はなんなのかを知ろうと、軽い気持ちでググってみたらズラッと出てきて後悔しています。

サビ - Wikipedia

個人的な意見では、

  • 形式的にはA-B-CのC
  • 叙述的には最も盛り上がる部分
  • 公理的には亀田誠治氏による3要素「高い音」、「長く伸びる音」、「リフレイン」を満たす部分

でいいんじゃない?という感じです。

 

 

日本人ドM説

A-B-Aのクラシックの三部形式、イントロや曲冒頭のギターリフで強烈な印象を与えてしまう洋楽を考えてみると、「サビ」にあたる言葉が外国語に見つからないので当たり前ではありますが、改めてサビとは日本独自なんだなあと思いました。ベートーベンの『運命』の第2楽章を思い出すことができるでしょうか。ショパンの『別れの曲』の中間部を聞いたことがあるでしょうか。ヴァース—コーラスに主従関係は見い出せるのか。洋楽は楽曲のウリを最初にスパーンと提示してしまう気がします。サビから始まる曲はJ-Pop的ではありますが、逆説的には洋楽に寄ろうとした結果なのかもしれません。

逆にサビが好きな人はサビで解放されるのが好きなのでは? スポーツ観戦において逆転のカタルシスに浸るのが好きな方は多いでしょう。Aメロ、Bメロで焦らされ攻められサビで絶頂に達する。まさにドMです。けしからんな、まったく。日本人はけしからん!

 

 

Aメロ、Bメロとは

それでは、Aメロ、Bメロはサビの引き立て役でしかないのでしょうか。いいえ、サビはAメロ、Bメロがあってこそです。上の形式的定義以外、成り立たなくなります。(Aメロ、Bメロは盛り下がる部分とか言うなよ。)また、現代の日本の音楽が西洋からきたことを考えると、Aメロ、Bメロこそ楽曲の本質なのではないでしょうか。サビなんて音楽の商業化によりもたらされた癌なっし(#。゜▽゜)

サビよりAメロ、Bメロがいい曲の紹介は致しません。期待していた方、ごめんなさい。曲の問題ではなく、曲にかかわらない私の特性だと思っているからです。私にもサビの方が好きな曲はあります。よっぽどサビが良かったんでしょう。作曲者を褒めてください。

 

 

まとめ

  • サビよりAメロBメロが好き

このように、私の思いをブチまけただけです。議論はついでです。タイトルのように思っただけなのですが、思ったよりも書けてびっくりしています。

サビについての研究(語源、由来など)は、私の手に余ります。ブログネタに困っている方どうでしょう? お譲りします。

早引き音楽記号・用語事典

早引き音楽記号・用語事典

 

エレキギター初心者入門セット付属品をレビュー

エレキギターを始めるにあたって、必要なものもよくわからないし1種類ずつ品定めするのも大変なので、入門20点セットを買いました。

yaritakunai.hatenablog.com

今回はその付属品についてレビューしたいと思います。

 

ギターに付いてたもの

  • アーム
  • 六角レンチ
  • ソフトケース

 

セット内容

  • ギターアンプ VOX Pathfinder 10
  • 教則DVD
  • ギターチューナー
  • ギタースタンド
  • ギターストラップ
  • ギターケーブル(シールド)
  • ギターポリッシュ
  • スライドムーブ(指板潤滑保護剤・弦のサビ止め)
  • 接点洗浄剤
  • ニッパー
  • プラスドライバー
  • マイナスドライバー
  • ストリングワインダー
  • クロス
  • ピック
  • オリジナルステッカー
  • オリジナルギターマニュアル

尚、このセットは単体(ギターなし)でも売られています。

VOXアンプ・エレキギター入門18点セット (VOX Pathfinder 10)

VOXアンプ・エレキギター入門18点セット (VOX Pathfinder 10)

 

 

開梱

アンプを除く付属品です。

f:id:cruller:20160729230513j:plain

 

セット内容のすべて。

f:id:cruller:20160729230606j:plain

 

VOX Pathfinder 10を開けます。

f:id:cruller:20160729230651j:plain

 

中身はシンプルに本体とマニュアル(多言語)のみ。

f:id:cruller:20160729230734j:plain

 

 

レビュー

アーム

(アームのせいじゃないけど)チューニングずれた。

 

六角レンチ

レビューしようがないよね。

 

ソフトケース

持ち運ぶならハードケースやギグバッグの方がいいとおも。

 

ギターアンプ VOX Pathfinder 10

入門、家用としてはいい。クリーンからクランチ、オーバードライブまで。アンプだけは安物でもちゃんとしたメーカー(VOX、Marshallとか)のものがいいとおも。

 

教則DVD

見返す気はしない。ネットでいいんじゃね。

 

ギターチューナー

普通。シールドを繋がなくていいクリップチューナーっていうのもあるよ。

 

ギタースタンド

普通。ヘッドを引っ掛けるタイプの方がいいらしい。

 

ギターストラップ

使っていない。

 

シールド

他を知らない。

 

ギターについていると思う。開けていない。

 

ギターポリッシュ

まだ使っていない。

 

スライドムーブ

さび付きが心配で使っている。

 

接点洗浄剤

まだ使っていない。

 

ニッパー

まだ使っていない。

 

プラスドライバー

手持ちのを使った。

 

マイナスドライバー

ノブの取り外しに使った。

 

ストリングワインダー

まだ使っていない。

 

クロス

普通。ピアノのと似てるね。

 

ピック

普通。他を知らない。

 

オリジナルステッカー

いらん。

 

オリジナルギターマニュアル

結構ためになる。

 

この経験(?)をもとに、必要度で分類してみました。アコースティックギターの場合も、アンプを除けば通用すると思います。

 

 

必須だと思うもの

  • 六角レンチ:ネック・弦高調整等に使う
  • ギターアンプ:エレキの音を出す
  • ギターチューナー:チューニングに使う
  • ギターケーブル(シールド):アンプやチューナーと接続する
  • ニッパー:弦を切る
  • クロス:ギターを拭く
  • ピック:弦をはじく

 

 

あったほうがいいもの

  • ケース:ライブするなら
  • ギタースタンド:ギターを立てておく
  • ギターストラップ:ライブするなら
  • 弦:交換用
  • ギターポリッシュ:ギターを磨く
  • スライドムーブ:指板潤滑・保護
  • 接点洗浄剤:プラグ、コネクタの接触改善
  • プラスドライバー:オクターブ調整等に
  • ストリングワインダー:ペグを速く回す

 

 

一括で揃えられるので初心者入門セットも悪くないかと。クソだったものだけ買い換えればいいしね。

アンプおすすめ!

VOX ヴォックス コンパクト・ギターアンプ 10W Pathfinder 10

VOX ヴォックス コンパクト・ギターアンプ 10W Pathfinder 10