2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧
更新:2017/08/03 #ブリグリ布教活動 2017年9月にデビュー20周年を迎えるthe brilliant green(ザ・ブリリアント・グリーン、tbg、ブリグリ)が満を持して活動再開。そのことを伝えた報道各社の記事をまとめました。 ※キュレーションくさいのは外しています …
cru汁ブシャーーーーーーーーーーーーーーー!!!!ヾ(。゜▽゜)ノ ついに! ついに! ついに!!!!!!!! 驚いて和田アキ子が『古い日記』を「あの頃はー♪」と歌うが如く ( ゚д゚)ハッ! と変な声が出てしまった。 ここ1か月何もおもしろくない毎日を過ごし…
前回の記事ではサイドバーモジュールのタブ化をネイティブのJavaScriptでゴリゴリ書きました。勉強になりました。今回は、レスポンシブなグローバルナビを脱jQueryします。PCサイズではメニューが横に並び、タブレット・スマホではボタンをクリックするとメ…
たまたま私のツイート(追々出て来ます)と同じタイミングで「取捨選択」という言葉が出て来たので同調&言及。 www.yutorism.jp 私のツイートと関係ないようで関係あるんです。スタンスは違うかも。 ネットの中では比較的左翼(的思想をお持ちの方)が多い…
連載2回目にして気づいてしまったことがあります。前回の記事では脱jQueryと銘打っておきながら根幹の.slideDown()部分はCSS3で実装してしまいました。反jQueryの受け皿は素のJavaScriptではなくCSSだったわけです。JavaScriptにおかれましては先の都議選に…
私は水以外で一生これしか口にできないとしたら被せ気味で生クリームを選択するくらい生クリームが好きなのですが、Twitterを見ていたらそんな私のところに山盛りの生クリーム画像が流れてきました。はい、テロ。テロだこれ。画像は異なりますが、そのメニュ…
同じネットワークに接続しているにもかかわらず、ネットワーク名が「ネットワーク n」のように増えてしまうことがあります。特に問題はありませんが、気持ち悪いという方もいるでしょう。このネットワーク設定が増殖する現象は、レジストリを編集することで…
更新:2018-03-17 # 2)のスクリプト改善 こんにちは。いつも人にインスパイアされるcrullerです。 今回は、シロマティさんのbrand-newデザインテーマ「SOHO」に触発されました。 www.notitle-weblog.com どこにかというと、SOHOとともに提供されているカスタ…
先日は無線LANルーターを買い替えましたが、今度は煩わしいLANケーブルを撤廃するべくnasneの無線化に挑戦しました。 選び方 購入したのは、バッファローのWEX-G300。この製品を選んだ理由は、主に以下の2点。 安価 ギガビットイーサ(1000 Mbps)対応 まずは…