cBlog

Tips for you.

【解決】Mac miniに複数のドライブを接続していると外部起動できない件

スポンサーリンク
※当ブログのAmazon、iTunes、サウンドハウス等のリンクはアフィリエイトを利用しています。

以下記事の続報。

yaritakunai.hatenablog.com

コントローラが悪いのかと別メーカーの外付けSSDを買って再挑戦してみたのだ。

結論を言うと関係なかった。ほかにもいろいろ試した。

sudo nvram manufacturing-enter-picker=trueしておくとoptionキーを押さなくても必ずstartup managerを起動できると聞き、確認してみた。複数のドライブを接続してあるとstartup managerは内蔵ドライブしか認識しないようだ。なんかUSBドライブのアクセスランプを見ているとMacの電源投入後一旦切れるようなので、USBの電源のタイミングとか電源周りの問題な気がする。あるいはブートのセキュリティの関係か。sudo nvram enable-legacy-orom-behavior=1も試したが無意味だった。接続するドライブをすべてHFS+にしてもダメだったのでAPFSのせいでもなさそう。Big Sur入れてブート ROMを最新にしてもダメ(余計?)だった。というわけで再挑戦したが無理だったので内蔵ドライブに戻そうかなと考えている。(日本の)Apple サポートは知識的に役に立たなそう。フィードバックしても聞いているか不明だし、セキュリティ上意図的な動作かもしれない。ネットの情報に頼るしかない。

以上のように元記事に追記した。一回は。

最後にと、USBハブを試してみることにした。そう、これが成功したのである!。

セルフパワーのUSBハブを間に噛ませてみるとstartup managerで認識し、問題なく起動した。やはり電源周りの問題か。ところが、不思議なことにハブのACアダプターを外してバスパワーにしても何ら変わらず使えることも判明。わけがわからない。(BUFFALOもI-O DATAも同様。2社とも同じコントローラを使っている可能性もあるが。)

[追記 2021/05/09] 3台目のドライブをMac miniに直接つなげてみると認識しなかった。USBハブに差し換えると認識した(ハブ経由2台、直接1台)。同様に4台目も成功した(ハブ経由3台、直接1台)。なお、いずれの場合もバスパワーのみで成功した。(ハブにはSSDを2台と電源付きHDDを1台なのでそれほど電力は必要としないのだろう。)

これでこの一悶着は終わりを告げた。最後に、検証のため導入した新アイテムを紹介する。

 

1000円くらいのHDMIビデオキャプチャ

f:id:cruller:20210505193930j:plain

少し前に話題になったやつ。リモートでできない操作のたびにモニタを持ってくるのが辛かったので購入。ほんとはUSB 2.0のくせに端子が青いのが気に入らなかったので、珍しいType Cのやつにしました。

ノートPCで使えばモニタの電源がいらないので便利。なぜかVLCで使おうとすると落ちるのでやっぱりOBSを入れた。