cBlog

Tips for you.

覚えた&設定したLogic Proのキーコマンドを羅列する記事

スポンサーリンク
※当ブログのAmazon、iTunes、サウンドハウス等のリンクはアフィリエイトを利用しています。

キーコマンド アイコン

私が覚えたLogic Proのキーコマンド(キーボードショートカット)を羅列していく記事です。Macで共通の自明な操作(command + Cなど)は除いています。独自で設定やカスタマイズしたキーコンビネーションは赤字で表記しています。

 

様々な場面

録音 (R)
録音を破棄して最後の再生位置に戻る (command + .)

録音→キャンセル

 

再生または停止 (space)
選択した項目から再生 (shift + space)

基本

 

早戻し (,)/早送り (.)
高速早戻し (shift + ,)/高速早送り (shift + .)
ディビジョン値単位で戻す (control + ,)/ディビジョン値単位で早送り (control + .)

ステップ入力などのために「ディビジョン値単位で〜」を追加

 

先頭に移動 (return)
最後のリージョンの最後に移動 (option + return)

プロジェクトの最初と最後に移動

 

マーカーを正確に作成 (control + option + @)
マーカーの名前を変更 (shift + @)
マーカーを削除 (option + delete)

マーカーの編集

 

MIDI/モニタ・メトロノーム・クリック (K)

clicK、あるいはKlopfgeistからか

 

キーコマンドを開く… (option + K)

Keyからか

 

Varispeed を切り替える (control + option + V)

耳コピ用に追加

 

前のトラックを選択 (↑)/次のトラックを選択 (↓)
フォーカストラックの前のリージョンを選択 (←)/フォーカストラックの次のリージョンを選択 (→)

多用

 

ウインドウ表示を切り替える (tab)/ウインドウ表示を切り替える(反時計回り) (shift + tab)

ウインドウ領域のフォーカスの移動

 

チャンネルストリップのミュートを切り替える (M)/チャンネルストリップのソロを切り替える (S)
ノート/リージョン/フォルダをミュート オン/オフ (control + M)

Mute、Solo

 

プロジェクト情報… (control + option + shift + P)

メモリ使用量などの表示

 

ミキサーの取り消し (option + Y)/ミキサーのやり直し (option + shift + Y)

ミキサーのアンドゥ/リドゥ

 

ツールメニューを表示 (T)

Tool

 

横方向に縮小 (command + ←)/横方向に拡大 (command + →)
縦方向に縮小 (command + ↑)/縦方向に拡大 (command + ↓)

拡大率の変更

 

再生ヘッドの位置をキャッチ (^)

よく外れるので

 

選択したイベントをクオンタイズ (Q)
クオンタイズを取り消す (option + command + Q)

Quantize

 

リージョン/ノートを結合 (J)

Junctionからか

 

リージョン/イベントを再生ヘッド位置で分割 (command + T)

カーソルの記号化か

 

リージョン/イベントを再生ヘッド位置に移動(クロックをピックアップ) (:)

最初のトランジェントまでトリムしてからこれを行うと頭出しに

 

隣接するノートの重なりをトリム (¥)
ノートの終了位置から後続のノートまでトリム(レガートを適用) (shift + ¥)

リアルタイム録音したMIDIデータの修正などに

 

リージョン開始を前のトランジェントまでトリム (control + shift + [)/リージョン開始を次のトランジェントまでトリム (control + shift + ])
リージョン終了を前のトランジェントまでトリム (control + [)/リージョン終了を次のトランジェントまでトリム (control + ])

リージョン開始/終了 (shift/none)、前/次へ ([/])と覚える

 

新規オグジュアリー・チャンネル・ストリップを作成 (control + N)

New

 

選択したチャンネルストリップのトラックを作成 (control + T)

Track

 

表示/隠す

ミキサーを表示/隠す (X)

miXer

 

Smart Control を表示/隠す (B)

由来は不明

 

スコアエディタを表示/隠す (N)

Noteからか

 

ピアノロールを表示/隠す (P)

Piano

 

ステップ・インプット・キーボードを表示/隠す (option + command + K)

Keyboardからか

 

ループブラウザを表示/隠す (O)

ループの記号化か

 

ライブラリを表示/隠す (Y)

librarYからか

 

カラーを表示/隠す (option + C)

Color

 

すべてのプラグインウインドウを表示/隠す (V)

Vanishからか

 

エディタを表示/隠す (E)

Editor

 

リストエディタを表示/隠す (D)

Dataからか

 

Flex Pitch/Flex Time を表示/隠す (command + F)

Flex

 

バウンス、書き出す

バウンス… (B)
リージョンを所定の場所にバウンス (control + B)/トラックを所定の場所にバウンス (control + command + B)

Bounce

 

選択範囲を MIDI ファイルとして書き出す… (option + command + E)
トラックをオーディオファイルとして書き出す… (command + E)
すべてのトラックをオーディオファイルとして書き出す… (shift + command + E)

Export

 

ナッジ、トランスポーズ

“ナッジ値”を“小節”に設定 (control + option + M)
“ナッジ値”を“拍”に設定 (control + option + B)
“ナッジ値”を“ディビジョン”に設定 (control + option + D)
“ナッジ値”を“10 ティック”に設定 (control + option + shift + T)
“ナッジ値”を“ティック”に設定 (control + option + T)
“ナッジ値”を 10 ミリ秒に設定 (control + option + 0)
“ナッジ値”を 1 ミリ秒に設定 (control + option + 1)

Masure、Beat、Division、Tick

 

リージョン/イベントの位置をナッジ値で右にナッジ (option + →)/リージョン/イベントの位置をナッジ値で左にナッジ (option + ←)
リージョン/イベントの長さをナッジ値で右にナッジ (option + shift + →)/リージョン/イベントの長さをナッジ値で左にナッジ (option + shift + ←)

時間方向の移動

 

イベントをトランスポーズ +1 半音 (option + ↑)/イベントをトランスポーズ -1 半音 (option + ↓)
イベントをトランスポーズ +12 半音 (option + shift + ↑)/イベントをトランスポーズ -12 半音 (option + shift + ↓)

音高方向の移動

 

ステップ入力

ノートは省略

 

次のノートはシャープ (shift + 3)/次のノートはフラット (shift + B)

シャープ“#”とフラット“b”

 

コードモード (@)

ノートをaddするイメージか

 

削除 (control + delete)

ノートを消して戻る

 

戻る (←)/進む (→)

再生ヘッドの移動

 

オクターブ - 2 (shift + Z)/オクターブ - 1 (Z)
オクターブ + 2 (shift + X)/オクターブ - 1 (X)

shiftで±2

 

1/1 - 音符 (1)
1/2 - 音符 (2)
1/4 - 音符 (3)
1/8 - 音符 (4)
1/16 - 音符 (5)
1/32 - 音符 (6)
1/64 - 音符 (7)
1/128 音符 (8)
3 連符 オン/オフ (9)
付点音符の音価 オン/オフ (0)

ステップ・インプット・キーボードの並び順

 

サスティン付きノート (_)

ベロシティの並びに合わせた

 

ベロシティ 16 (ppp) (option + C)
ベロシティ 32 (pp) (option + V)
ベロシティ 48 (p) (option + B)
ベロシティ 64 (mp) (option + N)
ベロシティ 80 (mf) (option + M)
ベロシティ 96 (f) (option + ,)
ベロシティ 112 (ff) (option + .)
ベロシティ 127 (fff) (option + /)

早戻し/早送りと併用するために、option付きに変更

 

トラック

新規オーディオトラック (option + command + A)
新規ソフトウェア音源トラック (option + command + S)

Audio、Software

 

設定の複製を使った新規トラック (command + D)

Duplicate

 

トラックを削除 (command + delete)

トラックはcommand

 

トラック選択を上へ拡張 (shift + ↑)/トラック選択を下へ拡張 (shift + ↓)

Macの共通操作だが一応

 

非表示を切り替える (H)
現在のトラックの表示/非表示を切り替えて、次のトラックを選択 (control + H)

Hide

 

選択

左ロケータの位置を再生ヘッドで設定 (control + command + ,)/右ロケータの位置を再生ヘッドで設定 (control + command + .)
ロケータ内をすべて選択 (shift + L)

キーボードだけで選択できる

 

すべての選択を解除 (option + shift + D)

心配性なのであらかじめ押しておく

 

選択項目を反転 (shift + I)

Invert

 

後続のものすべてを選択 (shift + F)
同じトラック/ピッチの後続のものすべてを選択 (control + shift + F)

Followingからか

 

同じサブポジションのオブジェクトを選択 (shift + P)

Positionからか

 

最初のオブジェクトを選択、またはマーキーの選択範囲を左に移動 (shift + home)/最後のオブジェクトを選択、またはマーキーの選択範囲を右に移動 (shift + end)

何も選択されていないときにノート等をマウスを使わずに選択するために使っている

 

前のリージョン/イベントを選択、またはマーキーの終了位置(またはマーキーポイント)を前のトランジェントに移動 (←)/次のリージョン/イベントを選択、またはマーキーの終了位置(またはマーキーポイント)を次のトランジェントに移動 (→)

名前は長いが普通のこと

 

前のリージョン/イベントに切り替え、またはマーキーの終了位置を前のトランジェントに移動(またはマーキー選択範囲を前のトランジェントまで拡張) (shift + ←)/次のリージョン/イベントに切り替え、またはマーキーの終了位置を次のトランジェントに移動(またはマーキー選択範囲を次のトランジェントまで拡張) (shift + →)

範囲選択

 

最高の音を選択 (shift + ↑)/最低の音を選択 (shift + ↓)

地味に便利

 

名前、カラー

トラック名を変更 (shift + return)
リージョン名を変更 (shift + N)
トラック名に基づいてリージョン名を付ける (option + shift + N)

Name

 

トラックカラーに基づいてリージョンに色を付ける (option + shift + C)

Color

 

プロジェクトオーディオ

名称変更… (shift + return)

プロジェクトオーディオのファイル名を変更

 

ファイルを削除 (command + delete)

プロジェクトから取り除く

 

使用されていない項目を選択 (shift + U)

Unusedからか

 

関連記事

yaritakunai.hatenablog.com

 

Logic Pro X 10.2 徹底操作ガイド  (THE BEST REFERENCE BOOKS EXTREME)

Logic Pro X 10.2 徹底操作ガイド (THE BEST REFERENCE BOOKS EXTREME)