cBlog

Tips for you.

Macで作成日時を保持したままコマンドラインでファイルをコピーする

スポンサーリンク
※当ブログのAmazon、iTunes、サウンドハウス等のリンクはアフィリエイトを利用しています。

コンピュータのデータをコピー&ペーストしているイラスト

Macで困っていたことの一つに、コマンドラインでファイルをコピーしたときのタイムスタンプの扱いがあった。作成日時(crtime: creation timeまたはbtime: birth time)が保持されないのだ。Finderでコピーしたときはすべて保たれるのに、コマンドラインからではcpCpMacdittocpiopaxtarrsync等、いずれも維持されなかった。作成日時を持たないUnixだからしょうがないともいえるが、完全なバックアップを取りたいときなどに不満だった。余談だが、AppleScriptを使ってFinderにコピーさせようとか、SetFileを使って一致させようとかする自作コマンドを作ってみたりしたくらいだ。

この長年の悩みを解消する方法を最近、知った。Homebrew版rsyncには、これを実現するオプション-N, --crtimesが追加されているのだ!*1

[追記 2019/06/14] コンピュータ間の転送には追加のオプションが必要になるかもしれません。

yaritakunai.hatenablog.com

 

Homebrew版rsync

rsync -ahvANX src ... dest

とでもすれば、もろもろコピーしてくれる。

  • -a, --archive
    = -rlptgoD
  • -r, --recursive
    ディレクトリ内を再帰的に処理(フォルダ以下を丸ごとコピー)
  • -l, --links
    シンボリックリンクをシンボリックリンクとしてコピー
  • -p, --perms
    パーミッションを保持
  • -t, --times
    変更日時を保持
  • -g, --group
    グループを保持
  • -o, --owner
    所有者を保持(スーパーユーザのみ)
  • -D
    = --devices --specials
  • --devices
    デバイスファイルを保持(スーパーユーザのみ)
  • --specials
    特殊ファイルを保持
  • -h, --human-readable
    数値を人間が読みやすい形式で出力
  • -v, --verbose
    表示をより詳細に出力
  • -N, --crtimes
    作成日時を保持

-A、-Xはアクセス制御リストACLや拡張属性EA(リソースフォークやHFSメタデータを含む)を保持させる。(FinderによるコピーではACLグループとオーナーはキープされないようだ。)

  • -A, --acls
    ACL (Access Control List)を保持(-pを含む)
  • -X, --xattrs
    EA (Extended Attribute)を保持

Mac (BSD)のcpと同様にsrcとsrc/で挙動が違うことに注意(src/はsrcの中身)。

この辺が気に入らないことを考慮し、ecpというコマンドを書いてみた。

ecp(.sh)

#!/bin/bash

src=("${@:1:$#-1}")
src=("${src[@]%/}")
dest="${@:$#}"

rsync -aANX "${src[@]}" "${dest}"

コマンドライン引数は最後以外、末尾の/を除去するようにした(srcは常にディレクトリ自体を指す)。

いずれのrsyncの呼び出し方にしても、-n, --dry-runをつけてお試し実行するようにしてほしい。

*1:crtimes.diffというパッチが当てられている