cBlog

Tips for you.

root環境を得るのにAndroidエミュレータ「Genymotion」を使った

スポンサーリンク
※当ブログのAmazon、iTunes、サウンドハウス等のリンクはアフィリエイトを利用しています。

Genymotion アイコン

あることをするのにroot権限が必要だったが実機だと怖いのでAndroidエミュレータを使ってみたが、Macで新しいバージョンのAndroidを動かすのは結構大変だった*1という話。

 

所望環境

  • Android 5以上
  • root

 

NoxPlayer (Nox App Player)

jp.bignox.com

Androidエミュレータの第一選択といったらこれのようだ。確かに動作は軽快。

Android 4.4.2ベース。Windows版ではAndroid 5.1.1の利用も可能だがMac版はバージョンが古く対応していない。なんじゃそりゃ。というか、Androidエミュレータ*2全般Windows主流のようだ。

仕方なく仮想で仮想とは気持ち悪いがParallels上にインストールしてみた。カクカクするしすぐに落ちる。やっぱ無理か。

Macで新しいAndroidが動くエミュレータを探すと、会員登録が必要なのが煩わしいがGenymotionというのが良さげだった。

www.ringo-bito.com

(BlueStacksも入れてみたが、これも新バージョンのAndroidにはWindows版のみ対応。)

 

Genymotion

www.genymotion.com

現状でMacでもAndroid 8.0まで使える*3。エミュレーションするデバイスも多種から選べる。

動作にはVirtualBoxが必要。勝手には入れてくれない。

Android 5.1.0の「Custom Phone」を作ってみた。問題なく動作し、目的は達成できた。

Personal useでは機能制限も少なくないが、良いソフトウェアだと思う。今のバージョンではGoogle Playアプリもワンクリックでインストールできるし。

よくわからなかったのはホストOSとのファイルのやりとり。.apkのインストールはドラッグアンドドロップでできるものの、急ぎだったのでよく調べずPlayストアからクラウドストレージアプリをインストールすることで対応した。

 

参考にしたサイト

qiita.com

nelog.jp

*1:入れて試して消しての繰り返しで

*2:に限った話ではないが

*3:実用性は知らん