cBlog

Tips for you.

誰でも稼げるけどがっぽりは難しい今 -音楽でもブログでも-

スポンサーリンク
※当ブログのAmazon、iTunes、サウンドハウス等のリンクはアフィリエイトを利用しています。

f:id:cruller:20151218072638j:plain

今は音楽で稼いでいくには難しい時代なのかもしれない

音楽ほど嗜好が多様なコンテンツはないなっしー[要出典]

 

私のように特定のアーティストに傾倒する者もいれば、ヒットソングをまんべんなく聴いている者もいるなっしー。ストライクゾーンの広さの違いなしなー。

 

暗い曲が好きな人もいれば、明るい曲が好きな人もいる。メロウな曲で泣きたい人もいれば、カラオケでただ騒ぎたいだけの人もいる。ストライクゾーンの形は多種多様で、みんなのゾーンを重ねても共通する部分はあまりないんじゃないかなっしー?

 

それじゃ、かつてあったCDバブルの時代はなんだったか。音楽って聞き慣れるとある程度好きになる側面があって、好きになるまで聞かせることも一つの手だからなっしー。音楽を流せるメディアといえばラジオ、テレビしかなかった時代は、それこそ恣意的にヒットさせることもできたと思うなしよー。化け物視聴率の番組でヘビロテし、タイアップでコンテンツ同士の情感を高め合う。

 

それが今ではネットの台頭によりメディアは多様化し、聞きたくなければ聞かないでいい。好きなものだけ聴かれてしまうなっしー。一笑じゃなくて一聴に付される恐ろしい時代なしよー。(今うまいこと言ったんじゃないかなっしー?)

 

まずは聞いてもらえないと好きになってくれるはずないのに、今はみんなが共通して見聞きするメディアはないなしよー。それで、レコード会社はYouTubeでフルに聴かせてくれるようにしたけど、そうなった今、音楽を買ってもらうことは難しくなったなっしー。アーティストはコンサートで稼ぐ。記録メディアのない昔に戻ったなしなー。あるいは、音楽とは別の対価を得る。投票できるとか会いに行けるとか、アイドルの台頭は現状に無関係ではないと思うなっしー。

 

誰でも発信者になれる時代、人気のものを知るのは難しくなったなっしー。コンテンツは違えどキュレーションメディアができたのは同様の理由によると思うなっしー。まるでビジネスを宣伝する必要から巨大広告代理店ができたように。歴史は繰り返すなっし?

 

それでも神は音楽を見捨てていないなっしー。音楽が世の中から消えることはありえないし、制作者にとっては逆に今は最高の時代ともいえるなっしー。ネットがあれば誰でもハウツーを学べるし、たとえ理論を知らなくてもループ素材を並べるだけで作ることもできちゃうなっしー。パソコン一つあれば誰でも制作者になれるなしなー。

 

んーと、趣味では最高の時代だけど稼業にするには難しい時代というか… 純粋な音楽活動で稼ぐにはどうすればいいなっし?

 

書いてる間にいろんなことが浮かんできて、うまくまとまらなかったなっしー。

次世代ミュージシャンのためのセルフマネージメント・バイブル 自分を作る・売る・守る!

次世代ミュージシャンのためのセルフマネージメント・バイブル 自分を作る・売る・守る!