cBlog

Tips for you.

1記事当たりの月間PV、PPPをみんなから調査した結果

スポンサーリンク
※当ブログのAmazon、iTunes、サウンドハウス等のリンクはアフィリエイトを利用しています。

ブログを書いている人が気にしてやまない月間PV。

ある程度はー

記事数に比例するかと思います。

 

「自分のブログも続けるだけでPV爆上げするんじゃねーの?」

そんな淡い期待を抱え、これからブログを続ける糧になるようPPP (PV per post)をTwitterで調査してみました。

えっ? PPPって何かって?

1記事当たりの月間PV(月間PV/総記事数)です。私が名付けました。

考えるとお腹が痛くなりそうな感じを名前に表すことができたと思っています。

 

早速、結果発表しまぁす。

はい、反省会!

 

反省会

11票

n=11って… 統計的に…

上のツイート見てもらえればわかりますが調査開始時は余裕ブッこいてました。

「【拡散許可】」ですから。

「拡散希望」じゃありきたりだし上から目線感がなんかおもしろいかもとか考えてた2日前の自分を殴ってやりたいです。

 

フォロワーは40人程度とはいえ、はてなブロガーは結構います。それにもかかわらず1票も入らない筆者の気持ちをお察しください。

途方に暮れた私は、(読者だし勝手に)ともだち(だと思っている)ヒトデさん

blog.hatena.ne.jp

に頼み込んでみたところ、

さりげなくモテ男の所作でリツイートしてくれ、

フォロワー3800の数の力を見せつけられました。

 

cruller「今回ブロガーさんに調査する機会をヒトデ君が作ってくれていま僕らはここに立ててます」

 

ありがとうございました! ヒトデさん。

 

ちなみに、RTしてもらう前に投票してくださった方がいます。

どなたか調べようもありませんが、こちらの方もありがとうございました。

 

投票受付期間1日でしたが、Twitterは流れてしまうのでもっと長かったとしてもこんなもんでしょう。

 

考察

サンプル数が少ないので正確な話はできませんが、1000PPP以上が多数派なのには驚きでした。

すげーじゃん。うちのブログなら月間PV 30万overじゃん。当ブログのクオリティーの低さ(糞記事を量産しているということ)が浮き彫りになりました。

逆に100PPP未満の方も2割ほどいたので低い方も安心していいと思います。想像ですが、多更新や日記型に多いんじゃないかな。記事の質を考えるきっかけになればと思います。

Twitterのアンケート機能は最大4択なので範囲をいかに区切るか悩みましたが、もっと上に広げるべきだったと思います。リプライで募っても良かったのですが、個人の特定ができると教えたがらない人もいるかと思って。

はてなブログに限定したのはドメインパワーの点で公平性を保とうと思ったからなのですが、よく考えたら独自ドメインの人もいるので関係なかったですね。

 

同じ指標を考えている方もいらっしゃいました。

130PPP。

www.poc39.com

 

長文型が638PPPで毎日更新型が23PPP。

studio-nq.com

 

100ブログを検証して、22PPP〜3399PPP。この記事を見る限り関係ねーな。

ブロガーの記事数とPV数の関係をグラフにしてみた。 | ぼくらの勉強

 

月間100万PV達成に必要な記事数を算出していました。

www.daisuiseishocker.com

 

直近で440PPP。

運営10ヶ月のサイトの状況公開!月間93万PV。平均成長率136.5%。収益率225%。1記事あたりのPV数3966%。~複利の爆発力を期待して~ | 松尾康司のブログ

 

検証としては「ぼくらの勉強」さんに完全敗北してしまっていますが、やり取りがおいしかったので良かったです。

【第2類医薬品】正露丸 200粒

【第2類医薬品】正露丸 200粒