cBlog

Tips for you.

Finale NotePadを使うなら今はMuseScoreがいいとおも

スポンサーリンク
※当ブログのAmazon、iTunes、サウンドハウス等のリンクはアフィリエイトを利用しています。

f:id:cruller:20151108234113j:plain

プロユースにも耐える楽譜作成ソフトウェアとしておなじみのFinale。*1

 

その無料版であるFinale NotePadですが、様々な機能制限があることから、将来的にFinaleを購入するのでなければMuseScoreの方がいいよという記事です。

 

私も最初は*2Finale NotePadを使っていました。でも、転調とか拍子の変化とか、できないことが多すぎるんですよね。

 

しばらくして、フリーのオープンソースソフトウェアであるMuseScore*3というものがあることを知りました。

musescore.org

どうやらバージョン2.0になってからかなり良くなったみたいです。

 

使ってみたところ、とてもいい感触。今は、Finale NotePadはインストールしていません。

 

MuseScoreにできてFinale NotePadにできないことをざっと列挙します。

  • 転調
  • 曲中での拍子変更
  • アウフタクト
  • 小さい音符
  • ダブルシャープ、ダブルフラット
  • 反復記号を解釈した再生
  • PDF出力
  • オーディオファイル出力

詳しくはこちら。

musescore.org

www.finalemusic.jp

 

一方、Finale NotePadの方が優れたところは、ちゃんと比較したわけではありませんが

  • Finale譲りの印刷クオリティ
  • Human Playback機能

でしょうか。

 

有料ソフトへの勧誘という特性上、大幅な機能の向上は望めないと考えられるFinale NotePad*4に対し、これからもアップデートが見込めるMuseScore。おすすめです。

*1:Sibelius派のみなさんごめんなさい

*2:というほど記譜用ソフト使ってないけど

*3:同名で無関係のソフトがあることに注意 https://ja.wikipedia.org/wiki/MuseScore

*4:未だバージョンは2012ですし